慢性上咽頭炎と食事 Part2

2022年2月25日

どうもえふわんです!

前回に引き続き健康になれる食事について書いていきたいと思います。

前回の記事はこちら

[blogcard url=“https://newskool-blog.com/2019/02/25/post-586/"]

今回はくだもの、魚編!

くだもの

小さい頃はよく食べてたのに大人になってあまり食べなくなった人も多いかもしれないですね。

果物には健康維持に必要な栄養素も豊富に含まれているのでぜひ積極的に食べていきましょう!

今回はこちらのサイトを参考にさせていただきました。

https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/index.htm

バナナ

個人的に一番手軽に食べられる果物はバナナだと思います。

何より手が汚れないのがいいですよね笑

バナナには様々な糖質が含まれているので栄養として吸収されるまでの時間が異なります。

そのため長時間エネルギー補給ができるんです!

ビタミンB郡も豊富に含まれていますし、なによりカリウムが多い!

カリウムはトマトにも含まれている成分ですが、塩分を排出する働きがあり、高血圧の人に良いとされています。

しかし、バナナには体温を下げる働きがあります!

体温が下がると免疫力が下がり風邪をひきやすくなってしまいます。

朝食にバナナを食べる時は温かい飲み物を用意するといいかもしれませんね。

みかん

冬の時期は安く手に入るので、こたつの上に常備してる人も多いと思います。

1日に2個食べれば必要なビタミンCを摂取できるます。

ビタミンCは風邪の予防に有効なので冬との相性ぴったりですね。

シネフリンという成分も豊富で、こちらも風邪予防によいとされています。

オレンジにもビタミンCとシネフリンが含まれているそうですよ!

りんご

りんごの医者いらずという言葉は有名ですが、実際どんな効果があるんでしょう。

りんごにはクエン酸、リンゴ酸が多く含まれています。

これらの成分には殺菌効果があります。更に乳酸を減らして肩こりや腰痛防止の効果があるそう!

皮に含まれるポリフェノールには光老化現象(日光によってシミやシワが生じる現象)を抑える効果まであるそうです!

これは医者いらずと言われるのも納得ですね。

皮ごと食べるのが一番栄養を取れますが、皮が嫌いな人は剥いてすぐに食べるようにしましょう。

魚(背青魚)

アジ、サバ、イワシなどの背青魚は人間に必要なアミノ酸を多く含んでいます。

海藻、野菜、果物はもちろん体にいいのですが、やはりタンパク質も食べないといけません。

タンパク質はお肉から摂取することもできますが、近年魚をあまり食べずお肉ばかり食べる人多いですよね。

偏った食事ではなくバランスよく食べることが大事です。

アジ

アジにはたんぱく質、脂肪、ビタミンB群、カルシウムやミネラルなどの栄養素がバランスよく含まれています。

魚を食べると頭が良くなると言われている理由はDHAという成分ですがアジにはコレが多く含まれています。

刺し身で食べるのが最もDHAを摂取できるそうです!

サバ

近年のサバ缶ブームはすごいですよね!

どこへ行っても売り切れだったり、値上げをしているところもあるとか。

口内炎に効くビタミンB2やビタミンB6、骨の発育に必要なビタミンD、血液をサラサラにするEPAと様々な栄養が含まれているサバ。

EPAにはがん予防も期待されています。

もちろんDHAも豊富ですよ!

まとめ

今回は果物と魚を紹介しました。

もちろんここに書いた食べ物だけでなくお肉を食べることも大事です!

いろんな食材をバランスよく食べることが重要!

みなさんも食生活に気をつけて健康な体を作っていきましょう!

今回も読んでいただいてありがとうございました!


上咽頭炎,健康

Posted by RAF