湿度で体調が悪化する?
どうもえふわんです!
広島県はまだ梅雨入りしていないのですが、最近はたまに雨が降りずっとムシムシして嫌な感じ
昨日はお昼からバケツを引っくり返したようなゲリラ豪雨で、大気の状態が不安定なんだと感じます
さて、前に記事で書いたことがあるのですが、僕は慢性上咽頭炎になってから手足のしびれが起きるようになったのですがここ数日どうも悪化している感じ
さらには肩こりや目の病気になったりしてなんだか体調が優れません
というわけでネットで色々調べてみるとどうやら湿気が体調不良に大きく影響しているとの記事をいくつも発見しました!
気象病と梅雨
天気の悪い日や寒暖差が激しい日は体調が崩れやすい、そんな人は気象病であるというのは有名な話ですね
梅雨の時期は体調がすぐれないという方も多いことでしょう
ここに気圧の変化の影響だけでなく、湿気が含まれているとなると少し驚きですよね
空気がジメジメしているからと言って嫌な気分にはなるかもしれないですが、体調不良がどうして引き起こされるのか・・・
それは体の水分が外に出ていかないことが原因なんです!
東洋医学と気の考え方
よく気の巡りがよくないと言ったりしますが、これを血の巡りとして考えると滞って手足がしびれるというのは納得できます
そして湿気によって、この巡りの悪さが引き起こされるんです
湿気によって体に水分が溜まりやすい状態になることで体の機能がうまく働かないことが原因だそう、なんとも不思議な話ですよね
水分が溜まりやすい体質の人は要注意!
もちろんしびれだけでなく肩こりや関節痛、頭痛なども引き起こされるということです
自分は湿気に弱いのかセルフチェック
自分は水分が溜まりやすい体質なのかどうか知りたい!
と思った方のために、セルフチェックができるようにいくつかまとめておきます
- むくみやすい
- 舌の上に白い汚れ(舌苔)ができやすい
- 胃腸が弱い
特に胃腸が弱いというのが見落としがちなポイントですね、むくみやすかったりするのは水分の影響だというのはわかりやすいですが
消化器系の影響は多岐にわたるなと改めて感じます
湿度による体調不良の対策法
先述しましたが、気の考え方は東洋医学の考え方
東洋医学で治療によく用いられるのが漢方ですね!
六君子湯は胃腸から体を整えていく漢方で、五苓散は一時的な体のむくみに対して有効な漢方です
またこんなサイトもあります!
自分が体内に水をためやすい体質かどうかのチェックだけでなく、自分の症状から最適な生活習慣や漢方を紹介してくれるなんともありがたいサイトです!
まとめ
今回は湿度と体調不良の関係についてまとめてみました。
ポイントは
- 湿気による気のめぐりの滞りで体調を崩す
- 漢方薬が効果的
ということですね!
雨の日の体調不良は体とメンタル両方に影響を与えるので、強い体を作って体調を常に万全にしておくことが大切ですね!
今回も読んでいただいてありがとうございました!