口テープ比較してみた
えふわんです!
最近外泊したときに口テープを忘れてしまい、慌てて近所のドラッグストアに買いに行くといつものが売ってない…
しかたなく普段使っていないのを買ってみると、コレは今使っているものより自分に合っているかも!と感じました。
同じ口テープでも商品によって全然違うし、それぞれに特徴があると思います。
というわけで今回は今まで使ってきた口テープをランキング形式で紹介していきます!
3位 ピタッと貼るだけ すやすやナイト
まずはメリット、デメリットの比較です。
メリット
- 価格が安い
- 唇の部分がガーゼになっているので唇が荒れない
デメリット
- テープの粘着力が強すぎる
- ガーゼの部分が湿ってくる
では、感想を書いていきます!
こちらの商品は値段の安さにつられて買ったのですが、自分には合いませんでした。
唇の部分はテープになっていないのですが、コレがメリットでもデメリットでもありました。
また、唇の部分にテープがないとどうしても寝ている間に口が閉まっているという感じがしませんでした。
ただ、口テープは本来軽く貼るだけで良いものと言われているので気分の問題ですね笑
たくさん入っていたので使わなかった分は昼寝や電車の移動中など、軽く寝るときに使っています。
2位 口閉じテープ ネルネル
このブログでも何度か紹介しています。
メリット
- 唇にもテープがある安心感
- 価格が安めで、Amazonで定期お得便が使える
デメリット
- テープが剥がれやすい
- テープが伸びてしまう。
これも安さと量につられて購入。
Amazonの定期お得便が使えるので3セットを2ヶ月おきに買うと
あ、口テープを買い忘れてしまった!という心配がありません笑
口の部分もテープになっているのでガッチリとまっています!
口呼吸をするのがすっかり不安になっているので安心感がすごいです。
ただ、少し剥がれやすいのが難点。
あと、口テープを付けてからあくびするとテープが伸びてビロビロになります。
1位 ナイトミン 鼻呼吸テープ
薬局で買ってみたところ非常に良い商品でした!
メリット
- 粘着力と伸縮性のバランス
- 唇部分にもテープがある
デメリット
- 少し値段が高め
程よい粘着力と伸縮性。
安定感抜群といった感じで最高です。
ただ、今回紹介した中では少しお値段が張るのでそこが唯一のネックかなと。
やはり少しお高い商品は良いものが多いですね。
たまたまドラッグストアで見つけて買った商品ですが、この商品に乗り換えようかと考えています!
口テープの意味
口にテープを貼ることで強制的に鼻呼吸にできるアイテム。
いびき防止で使う人もいるみたいですね。
なんと!日本人の半数以上が口呼吸をしているというデータもあるそうです。
はっきり言って口テープを使わなくても絆創膏でもマスキングテープでも口を閉じれればなんでもいいです!
様々な疾患につながる口呼吸を早めにやめて健康生活を楽しみましょう!
今回も読んでいただいてありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません